どもでぇ~ッす。
今週は、春の「ミズをたたいてみた」。
そして、夏の「花の蜜を吸ってみた」。
さらに、秋の「楽器を吹いてみた」
に続く、「想像だけでアレを作ってみた」を敢行!
性格の違い(までさの違い?)は出来上がりにどう響くのか!?
※告知
新コーナー
リスナーさんからのお便りや質問に、サゲンスタンがテキトーに答える
【聞いてよ!サゲスタン!!(仮)】
様々な怒りや不満、不条理な体験などを、ミカりんが代読して浄化する
【怒りのミカゴン!(仮)】
絶賛、募集中です
さて
先週の“2015年ヒット商品ベスト30”の12位にありました
おにぎらず
ポンコツ2人は、このおにぎらずを知らなかったので・・・
想像で作ってみよう!ということになりました。
わたくしオオサトは、自宅で作って持参しましたが、ミカ様はスタジオで調理(笑)
ということで、ミカ様の破壊力バツグンのおにぎらず調理を、写真で実況してみましょう。
※ ちょんまげは気合の表れだそうです
※BGMは「Rag Time On the Rag」
(黄金伝説の料理のBGM)
まずは、巻き簾(まきす)を敷いてその上に海苔を置きます。
そして、塩っこをパッパッと。

「塩はこだわりの『笹川流れの白いダイヤ』だよ。ちなみに海苔は香典返しでもらったのだよ」
海苔の上にご飯を豪快にw

「ゴハンは1合くらい乗っけちゃう気満々だよ」
海苔に合わせて四角く、かつ、まんべんなくご飯を敷き詰めます。

「どこから切っても綺麗に見えるように四隅きっちりゴハンを敷きつめるよ」
ひとつめの具材の卵焼きを、半分に寄せて置きます。

「片側だけってのがポイントだよ」
2つめの具材の「和風からあげ」を乗せます。

「THE日本食のおにぎりにはやっぱりしょうゆ味だよね」
ゴマ、鰹節を、こぼれるのも気にせずパラパラと。

「さらに和風の味つけじゃんじゃん追加だよ」
そんでもって、彩りにサンチュの葉っぱを1枚そのままドドーンと。

「海苔とジャストなサイズのサンチュをわざわざ買ってきたよ~
これなら切る手間も省けるね」
ギュッギュど押っつけます。

「全体重をのせて押っつけるよ」
葉っぱがはみ出ていても気にしません!

「サンチュは『彩り』だから細かいことは気にしないよ」
こっち側から見ると、ほぼ葉っぱです(笑)

「外野の声も気にしないよ」
切った時に具材が飛び出ても、まぁまぁ気にしません。
「具だくさんだから少しくらい落ちても大丈夫だよ」
まぁステキ!サラダ巻き(っぽいもの)の完成です(笑)

「なんか文句あるかな?」
……いや、絶対ことちゃんとてるこママと伊達政宗公に怒られるって((((;゚Д゚))))
ちなみに、オオサトのおにぎらず。
全くの想像の割には、けっこう完成度高くないっすか!?
ミカさんとは対照的になってよかったです(笑)

調理の模様は、ツイキャス・アーカイブでご覧いただけます。
(モニターで手元が見えないですが
)
今週のやっちまったな~
RN:ハラハラ……ママさん
当時 旦那さんの車は マニュアル車。
いつもお出かけの時には、旦那さんが暖気運転して車を温めてくれていたのですが、
その日は旦那がいなくて私がエンジンをかけました。
ガサッツで面倒くさがりな私は、ドアをあけシートに座らずそのままエンジンキーをONに。
すると車が「ガコッ ガコッ ガコッ」とエンストしながら少しずつ前に進んだのです!
「あれ??あれ??あれ?? 何?どしたの?えっ?えっ?」と
右手でエンジンON、左手で車を押さえ込むも「ガコッ ガコッ」と前進&前進 。
そう!雪国の場合 サイドブレーキのワイヤーが凍るので
サイドブレーキを下ろしてギアをローに入れるのが常識だったんですね!
やっちまったな~~~~~!
FFの今週もやっちまったっす~
人生の先輩達と「さぁ~二次会行ぐべぇ~!」って。
私初めて入るお店、テーブル席さまんつ座って「迎えきて~」って母ちゃんにメール打ってらっけ、席の隣りさお店の女性陣。
「ごめんね~」って座ってきて、「ん~っ?」て顔見だおん。
まぶしい服着たとしょりど3人! んにゃ、しかもおなごんど酒飲む飲む。
向かいの友達は常連らしく「おい、ファルコン、これんどに、魂取らいなゃ!」って。
隣りの友達は「んにゃ~ばば、いれ歯ちゃんと洗ってきたなぁ~?」って。
ふたりとも「ファルコンおめ~も何か言ってやれ~」って……。
んで僕とっさに言ったす。
「こご化け物屋敷だすか~?」
したっけ女性陣、「ケッケッケ~」って。
次の日倦怠感、なんぼが魂吸わいだごったぁ。
ここで一句
抜きたいの白い化粧 いぼのヒゲ
一本首スジのいぼからびろ~んと出でらっけ。
いい社会勉強なったすな。FFさん!
今週のミカ頼み
RN:あきのひかげさんより「相棒の新人さんが早く配達ルートを覚えますように!」と。
そんなアナタには……はい、出ました!
疾風迅雷 行動が素早く激しいこと
ガッチリ祈ったから明日からきっと新人さんも別人みたいにシャキシャキ動けるようになってるかもよ!
今週のオマケ
やはりガサッツ(笑)まさかキーボードの上に!

これらを総じて「タッパONタッパ」と「味の協調性皆無」と評した、かとぅ~さん。
う~ん、その通りだね!
CDもこうして並んでるとちょっとした棚っこになるよね!
そしてついに!
来週は、サゲスタン登場の予定です!
乞うご期待!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今週のオオサトセレクト
杏さゆり / 100 MAGIC WORDS

NHK教育『100語でスタート!英会話』、2004年度のED曲。
作詞: 土岐麻子 作曲・編曲:矢野博康 という、元Cymbalsのメンバーが提供。
Cymbalsらしさが出てて、BIG素晴らしいっす!
今週のミカセレクト
THE mortal / spiritz
BUCK-TICKのヴォーカル櫻井敦司さま♡のソロプロジェクト。
ゴシックロックの原型とされるbauhauseの名曲をカバーした作品。
ダークなあっちゃん凝縮されてます。
今週は、春の「ミズをたたいてみた」。
そして、夏の「花の蜜を吸ってみた」。
さらに、秋の「楽器を吹いてみた」
に続く、「想像だけでアレを作ってみた」を敢行!
性格の違い(までさの違い?)は出来上がりにどう響くのか!?
※告知
新コーナー
リスナーさんからのお便りや質問に、サゲンスタンがテキトーに答える
【聞いてよ!サゲスタン!!(仮)】
様々な怒りや不満、不条理な体験などを、ミカりんが代読して浄化する
【怒りのミカゴン!(仮)】
絶賛、募集中です

さて
先週の“2015年ヒット商品ベスト30”の12位にありました
おにぎらず
ポンコツ2人は、このおにぎらずを知らなかったので・・・
想像で作ってみよう!ということになりました。
わたくしオオサトは、自宅で作って持参しましたが、ミカ様はスタジオで調理(笑)
ということで、ミカ様の破壊力バツグンのおにぎらず調理を、写真で実況してみましょう。
※ ちょんまげは気合の表れだそうです
※BGMは「Rag Time On the Rag」


そして、塩っこをパッパッと。

「塩はこだわりの『笹川流れの白いダイヤ』だよ。ちなみに海苔は香典返しでもらったのだよ」


「ゴハンは1合くらい乗っけちゃう気満々だよ」


「どこから切っても綺麗に見えるように四隅きっちりゴハンを敷きつめるよ」


「片側だけってのがポイントだよ」


「THE日本食のおにぎりにはやっぱりしょうゆ味だよね」


「さらに和風の味つけじゃんじゃん追加だよ」


「海苔とジャストなサイズのサンチュをわざわざ買ってきたよ~
これなら切る手間も省けるね」


「全体重をのせて押っつけるよ」


「サンチュは『彩り』だから細かいことは気にしないよ」


「外野の声も気にしないよ」


「具だくさんだから少しくらい落ちても大丈夫だよ」


「なんか文句あるかな?」
……いや、絶対ことちゃんとてるこママと伊達政宗公に怒られるって((((;゚Д゚))))
ちなみに、オオサトのおにぎらず。
全くの想像の割には、けっこう完成度高くないっすか!?
ミカさんとは対照的になってよかったです(笑)

調理の模様は、ツイキャス・アーカイブでご覧いただけます。
(モニターで手元が見えないですが

今週のやっちまったな~
RN:ハラハラ……ママさん
当時 旦那さんの車は マニュアル車。
いつもお出かけの時には、旦那さんが暖気運転して車を温めてくれていたのですが、
その日は旦那がいなくて私がエンジンをかけました。
ガサッツで面倒くさがりな私は、ドアをあけシートに座らずそのままエンジンキーをONに。
すると車が「ガコッ ガコッ ガコッ」とエンストしながら少しずつ前に進んだのです!
「あれ??あれ??あれ?? 何?どしたの?えっ?えっ?」と
右手でエンジンON、左手で車を押さえ込むも「ガコッ ガコッ」と前進&前進 。
そう!雪国の場合 サイドブレーキのワイヤーが凍るので
サイドブレーキを下ろしてギアをローに入れるのが常識だったんですね!
やっちまったな~~~~~!
FFの今週もやっちまったっす~
人生の先輩達と「さぁ~二次会行ぐべぇ~!」って。
「ごめんね~」って座ってきて、「ん~
まぶしい服着たとしょりど3人! んにゃ、
向かいの友達は常連らしく「おい、
隣りの友達は「
ふたりとも「
んで僕とっさに言ったす。
したっけ女性陣、「ケッケッケ~」って。
ここで一句
抜きたいの
一本首スジのいぼからびろ~んと出でらっけ。
いい社会勉強なったすな。FFさん!
今週のミカ頼み
RN:あきのひかげさんより「相棒の新人さんが早く配達ルートを覚えますように!」と。
そんなアナタには……はい、出ました!
疾風迅雷 行動が素早く激しいこと
ガッチリ祈ったから明日からきっと新人さんも別人みたいにシャキシャキ動けるようになってるかもよ!
今週のオマケ
やはりガサッツ(笑)まさかキーボードの上に!

これらを総じて「タッパONタッパ」と「味の協調性皆無」と評した、かとぅ~さん。
う~ん、その通りだね!
CDもこうして並んでるとちょっとした棚っこになるよね!
そしてついに!
来週は、サゲスタン登場の予定です!
乞うご期待!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今週のオオサトセレクト
杏さゆり / 100 MAGIC WORDS


NHK教育『100語でスタート!英会話』、2004年度のED曲。
作詞: 土岐麻子 作曲・編曲:矢野博康 という、元Cymbalsのメンバーが提供。
Cymbalsらしさが出てて、BIG素晴らしいっす!
今週のミカセレクト
THE mortal / spiritz
BUCK-TICKのヴォーカル櫻井敦司さま♡のソロプロジェクト。
ゴシックロックの原型とされるbauhauseの名曲をカバーした作品。
ダークなあっちゃん凝縮されてます。
コメント
コメント一覧
だす、たまに夢みるす、、駅前スリッパ履いて走るミカさん、みかさーん、、、。f、しじがってらいねー、ケーキ売り切れるがら、いそがねんば、んで、戦車さ乗って、あそこの、おだ、、ガラスをつきやぶる。夢、、みかさーん、、、。流石だす、夢、僕が見た。
うまそう。もちろん、親方の完璧、、でも、ミカ太夫の、食べたいなー。なっ、下げスタン様。んで、?かつーさん、コメント、お願いします。
典型的なO型牡羊座だと思います。まぁアバウトにもほどがあるなぁと最近は反省の日々であります。
スリッパで走ったことはないですが、トイレに走る時は「つっかけ状態」かも……。
ちょっとこれはマズイっすな。明日から気をつけようっと(^_^;)
知らん料理を勘で作る・・・シリーズ化なりませんかね(^_^)a
ちなみに私もO型です。
局のパーソナリティのたまちゃんもやはりそう言ってました(^_^;)
しかし……日本人なのに日本の料理を作れないってマズイですよねぇ。
シリーズ化は神のみぞ知るですねぇ。
いつもメールありがとうございます。これからご出産なんですよね!
冬の寒さにも負けず元気な赤ちゃんが生まれてくること、心からお祈りしてます。